ゲーミングパン粉

オーバーウォッチブロンズ脱却を目指しています → 2024年10月にちょっとゴールド踏みました

【オーバーウォッチ】敵がごちゃっと固まっているときにソンブラはどうすればいいのか

ソンブラを使っていて、裏をうまくとったはいいけれども敵がごちゃっとひとまとめになっていて仕掛けにくいと思うときがある。

できれば浮いているやつを狙いたい

ソンブラを使っているとき、ウィドウとかハンゾーとか、後ろのほうでポツンとポークしているようなやつを狙いたい。ウィルス当ててちょっとメイン攻撃をあててやればキルできることが多い。ハックは必ずしも必要ではない。後ろのほうでスコープ覗いてるアナとか、後ろのほうでちょびちょびやってるジュノあたりが狙い目と思う。いわゆる浮いてるやつである。狙い目。

ラッシュな構成を相手にするとやりにくいことが分かってきた

他方で、孤立している敵がいないような状況がある。たとえば相手がザリアを先頭にして一塊になってラッシュしてくるような場合である。ちょっとちょっかい出したところですぐに他の敵のカバーが入ってしまい、大した戦果を挙げられないまますごすご退散させられてしまうことがある。こういうのを指して「ごちゃっと固まっている」と表現した。

なんならキャスディとモイラあたりに同時に攻撃されてさっさとキルされてしまうこともしばしば。割とモイラきつくね?キャスディもフラバン食らったら概ね逃げられない気がする。ビーコン投げた先まで追っかけてくるのやめてほしい。

THRONE OF ANUBIS の開幕。相手の横をとったはよいが敵が密集しすぎていてひよっちゃった図。ちょっと交戦が始まったらちくちくしよう等と悠長なことを考えていたら味方のホグが倒されてしまった。すまない。

何をすればいいか?ベイトか?

この動画のようなシチュエーションでは何をすればよかったか。アイデアのひとつとしては「ベイト」があるかもしれない。もう少し早くに敵にちょっかいを出してタンクへのヘイトを分散してあげればホグは死なずに済んだかもしれないという話。敵を倒せなくてもいいからとにかくヘイトを分散するための動き。こういうの「ベイト」って言うはず。

ウィルス撒いてちょっと攻撃して、「こっちを見ろ」としたらすぐにビーコンで逃げる、っていうのを後ろでやり続けたら相手もウザかろうし、タンクへの圧も減るに違いない。ひとり釣れれば一応イーブンで、ふたり以上釣れたり瓶だのスリープだのっていうスキルを吐かせたりできれば戦果をあげていると言えようか。今度同じようなシチュエーションになったら試してみようと思う。

ちなみにこの試合はただちにバスティオンにピックを変更して勝ちを収めた。バスティオン良いよね、バスティオン。