ゲーミングパン粉

オーバーウォッチブロンズ脱却を目指しています → 2024年10月にちょっとゴールド踏みました

2024-01-01から1年間の記事一覧

【Path of Exile 2】ゲイオノール伯爵をぶっちめていったんゲームクリアということにした

Path of Exile 2 というゲームがアーリーアクセス開始した。どうも大盛況らしい。 store.steampowered.com 普段オーバーウォッチばっかりやっている自分であるが、ちょっと浮気して PoE2 に手を出してみたわけである。たまにはね、対人ではないゲームでまっ…

【オーバーウォッチ】オリーサのことを知りたくてしばらくオリーサを使った感想

最近オーバーウォッチ2をプレイしてて、味方タンクがオリーサのとき、自分の勝率がイマイチな気がしている。オリーサと組むDPSやサポートは、どういう「あわせ」を意識するといいんだろうか。そのへんをちょっとでも理解するために、とりあえず「自分でしば…

【オーバーウォッチ】高台に簡単にアプローチできるキャラは「まだ不慣れな人」向けであるかもしれない

オーバーウォッチのコーチング動画や解説動画を見ていると、「とりあえず高台を取れ」という話がしばしば聞こえてくる。オーバーウォッチのみならず、FPS界隈では高台から撃ち下ろす形で攻めることができると強いらしい。 高台は強いのか オーバーウォッチの…

【オーバーウォッチ】リミット2はまともな試合が少ない

2024年11月7日と11日の二日間限定で、「リミット2」というモードが遊べるようになっている。 リミット2のパッチノート 5v5でオープンキューなんだけど、各ロールが2人までに制限されているモードと思えばよさそう。自分は普段オープンキューをやらないのだけ…

【オーバーウォッチ】ちょっとでも勝率に寄与するチャットコミュニケーションを考えてみる

長い文書になってしまったので TL;DR (本記事に書いてあることを一行でまとめると) 勝率をあげるためのチャットコミュニケーション、考えてみたけどやっぱりちょっと難しいのでは……? はじめに オーバーウォッチはもっぱら「闇のゲーム」として知られている…

【オーバーウォッチ】クラッシュでポイントが踏める状況なのに誰もポイントを踏まない現象

オーバーウォッチにはクラッシュというゲームルールがある。クラッシュは2024年8月のシーズン12から追加されたルールである。 あんまり好きじゃないクラッシュ クラッシュはなんとなく接戦になるように設計されているのかもしれないが、しばしば「4:4 (双方…

【オーバーウォッチ】結果の原因は他責でもいいかもしれないが対策は自責で考える

試合にせよウェーブにせよ、負けたときに「他責にするのは良くない」という話がしばしば聞かれる。よく分かる。他の人が下手だったんで負けました、っていうのは、実際そうである可能性もあるだろうけども、しかししっかり「自分の行動を振り返る」ことをし…

【オーバーウォッチ】わいのトレーサーのダメージが出ないのは交戦時間の問題な気がしてきた

先日、こんな記事を書いた。トレーサーを使っているときのダメージのスタッツが周りよりも常に少ないことを嘆きつつ、もうちょっとダメージ出る立ち回りを身に着けたいと思って、ダメージが出ない理由を自分なりに考察してみた記事である。 pankona-gaming.h…

【オーバーウォッチ】わいのトレーサーがダメージが出ないのはシンプルにエイムが良くないからって気がしてきた

自分のトレーサーがダメージ出ない!というのを嘆いて以下のような記事を書いた。 pankona-gaming.hatenablog.com その後、トレーサーをやるときは豆鉄砲でポークするのはなるべく改めて、近距離戦を挑むようにしている。ブリンク2個くらい切って近づいてペ…

【オーバーウォッチ】ジャンケンシュタインの実験場は割と楽しい

シーズン13のアーケードモードで「ジャンケンシュタインの実験場」というのがプレイできるようになっている。これがなかなか面白い。普段はあまりアーケードをやらないのだけど、今回はそこそこ熱中してやり続けてしまう程度には面白いと感じている。常設し…

【オーバーウォッチ】 シーズン13でソンブラは死んだのか

2024年10月中旬、オーバーウォッチはシーズン13が始まった。さまざまなバランス調整が入ったこのシーズンだが、特に大きな変更があったのがソンブラであり、リワークと言ってもいいレベルの変更となっている。 2024年10月のパッチノートより。急に変わりすぎ…

【オーバーウォッチ】俺のトレーサーのスタッツが出ないのは豆鉄砲でポークしているから

ここんとこソンブラをしばらくやってみたんで、断念しかけていたトレーサーにふたたび挑戦している。ソンブラをしばらくやったってことでフランカーの気持ちがちょっとは分かるようになったんではないかという期待があり、もしかしたら今ならもっとうまくト…

【オーバーウォッチ】DPSとサポートがゴールド3になったがにわかには信じがたい

DPSもサポートもゴールド3認定を受けたがあまり信じていない ゴールドはある意味では目標だったのだが 前のシーズンまでタンクサポートメインでやってきてずっっっっとブロンズ4とか5だったのに、シーズン12で DPS とサポートの認定を受けてみたら急にゴール…

【オーバーウォッチ】敵がごちゃっと固まっているときにソンブラはどうすればいいのか

ソンブラを使っていて、裏をうまくとったはいいけれども敵がごちゃっとひとまとめになっていて仕掛けにくいと思うときがある。 できれば浮いているやつを狙いたい ソンブラを使っているとき、ウィドウとかハンゾーとか、後ろのほうでポツンとポークしている…

【オーバーウォッチ】ソンブラ使ってたら味方から「変えておくれ」って言われる回

「change ◯◯ plz」みたいに言われることは時々ある。そういうときはだいたい自分でも足引っ張ってることを自覚している場合が多いので、まあそう言われるのもわからんではないと思いながら適当にキャラピックを変えていく。そういうときは何に変えてほしいか…

【オーバーウォッチ】ジュノはいったん楽しい

シーズン12になって新サポートとしてジュノが追加された。ひとまずいくらか使ってみたのでファーストインプレッションを残しておく。 二段ジャンプとグライドですいすい動けて楽しい 二段ジャンプとグライドを組み合わせて動くことでなんとなく機動力が高い…

【オーバーウォッチ】トレーサーむずすぎワロタ

オーバーウォッチというゲームを数百時間やり続けてきたが、しかしトレーサーやゲンジあたりのダイブ系 DPS はほとんどプレイしたことがなかった。だって難しそうだからね…! トレーサーやってみた とはいえオーバーウォッチやってるんだったらやっぱりダイ…

【オーバーウォッチ】アナは後方の高台にいるのが便利

便利だがしかしそれでは済まないこともある アナはだいぶ後ろにいても一応価値を出せる アナのメイン攻撃はスコープを覗いたら即着になるということもあり、かなり後ろにポジションしていても射線さえ通れば最低限のヒールくらいはできる。 交戦地帯から離れ…

【オーバーウォッチ】低ランクでもルシオは便利

ルシオは扱いが難しいとされている。 常に壁を蹴って縦横無尽に動き回るキャラコンが難しい 壁を蹴るときはスピードーブーストしてそれ以外はヒールブーストをして、みたく左手が忙しい メイン攻撃はオブジェクタイルで弾速が微妙に遅く、しっかり当てるのは…

【オーバーウォッチ】DPS を試すも驚くほど勝てない

マッチングが速いからという理由でタンクばかりやっている日々であるが、DPS の心も分からないとうまく動けないかもしれないよね、ということで近頃は DPS にもトライしている。いままでほとんどやったことがないということもあり、ひとまずアンランクでひた…

【オーバーウォッチ】一生うまくならないオーバーウォッチについて書いていく

オーバーウォッチ2がローンチされたのが2022年10月のことである。そこから現在 (2024年7月) に至るまで概ね毎日プレイを続けていて自分のプレイ時間は400時間を超えてきている。400時間といったらだいぶやってるほうだと思う。なんならやりこんでいるといっ…