ゲーミングパン粉

オーバーウォッチブロンズ脱却を目指しています → 2024年10月にちょっとゴールド踏みました

【イン・ザ・メガチャーチ】実質ホラーだと思うよこの作品は

イン・ザ・メガチャーチという本を読んだ。 bookplus.nikkei.com ※ 以下、ネタバレを含む内容が記載されています 面白かったんだけど爽やかではない終わり方 400ページくらいある作品であるが、ほぼ一気に読んでしまうくらいには次の展開が気になって手が止…

【Slay the Spire】初勝利はバリケードやせ我慢セカンドウィンドボディスラム

ナイトレインばっかりやってたもんで、たまには違うのやって癒やされるかと思って Slay the Spire を起動した。 Slay the Spire は好きだけど勝ったことなかった Slay the Spire は結構お気に入りのゲームである。勝ったのは数年前だが過去にプレイしたのは1…

【エルデンリング ナイトレイン】深き夜はレートを見るな、プレイングを見ろ

深き夜に挑んでいるだろうか。自分はぼちぼちです。 レートにあまりこだわるな 深き夜のレートの浮き沈みに一喜一憂するのは精神衛生上あまりよろしくないと思う。クリアできたとして、たまたま味方が鬼強だっただけかもしれない。クリアできなかったとして…

【エルデンリング ナイトレイン】ゲーム仲間を求めて Discord サーバーに入ってみたけど一度も誘えないチキン野郎だよ俺は

エルデンリング ナイトレインは野良でプレイしていても楽しい。 しかし意思疎通しながらプレイできたらより一層楽しいのではないかと思い、思い切って Discord サーバーに参加してみることにしたんだ。 入るのは簡単だった メンバーを募集している Discord …

【エルデンリング ナイトレイン】深き夜でギスギスする界隈でも俺は夜明けを夢見ている

貴公らの人間性も限界と見える 深き夜 (高難易度モード) が実装された 本日9月10日(水)23時にフロム・ソフトウェアの公式YouTubeチャンネルにて、高難度の出撃モード「深き夜」を紹介する約4分のトレーラーを公開します。よろしければぜひご覧ください。ht…

【エルデンリング ナイトレイン】グレートカーリアを使いたくなっちゃう病

エルデンリング ナイトレインやってます。グレートカーリアが好きだという話。 ※ 攻略記事ではありません。 カーリアの速剣が強い 近頃はレディを使ってカーリアの魔術を強化する遺物を積んで出撃している。狙いはカーリアの速剣。 レディが振るカーリアの速…

【エルデンリング ナイトレイン】深き夜は本来のローグライク的な難易度になった説

2025/09/11 エルデンリング ナイトレインに「深き夜」モードが実装された。 本日9月10日(水)23時にフロム・ソフトウェアの公式YouTubeチャンネルにて、高難度の出撃モード「深き夜」を紹介する約4分のトレーラーを公開します。よろしければぜひご覧くださ…

【エルデンリング ナイトレイン】強リブラとの思い出:強リブラが本当に強リブラ

『ELDEN RING NIGHTREIGN』に「常夜の王」調律の魔物が出現します。出現期間は、8/14(木)10:00 ~ 8/21(木)9:59となります。常夜の王についての詳細はリンクをご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。https://t.co/9XZibieCHa pic.twitter.com…

【エルデンリング ナイトレイン】初心者は守護者をやるのがいいと思うよ

ちびちびエルデンリング ナイトレインやってます。出撃回数が100回を超えました。 守護者専が他のキャラに手を出してみた 守護者でハイガードするのを生き甲斐にしていた昨今であるが、そろそろ他のキャラにも手を出してみるかということで、試しに隠者にト…

【エルデンリング ナイトレイン】合言葉マッチングは緩く繋がるのに良い

エルデンリング ナイトレイン引き続きやってます。 合言葉でマッチングという機能 この手のゲームでフレンドと遊びたいとき、事前にパーティか何かを組んだ上で出撃するという流れが多いような気がする。ディスコードとかツイッターで事前にパーティ募集をか…

【エルデンリング ナイトレイン】味方の足を引っ張るかもしれない等と気にする必要はないんだ

「このゲームが気になっているが、味方に迷惑をかけるのが怖くてやれない」というような意見をちらほら目にする。 たしかに、エルデンリングという原作を元にしたゲームであるとか、ナイトレインの作中では初心者向けのチュートリアルが全然足りないとか、そ…

【エルデンリング ナイトレイン】キーマウでも案外イケる。むしろ快適まである (ただし5ボタンマウスが必要かも)

自分はナイトレインをキーマウでやっている。そこまで困らない。むしろ快適まである。 ※ ただしマウスに側面ボタンがあることが条件かもしれない。 なぜキーマウ 自分はいわゆる「箱コン」を持っているのだが、どういうわけか近頃 PC に認識されなくなってし…

【エルデンリング ナイトレイン】知性の蟲グノスターとかっていう害虫を倒すのに20回くらいは挑戦したゾ

挑戦を続けること苦節20回そこそこ、ようやく知性の蟲グノスターとかっていう害虫を駆除することに成功した。二度とそのツラ見せるんじゃねえぞ……。 勝つコツ:挑戦を続ければ (強い味方がきたときに) いつか勝てる 鳥さんこと守護者でプレイしている。続け…

【エルデンリング ナイトレイン】仲間とコミュニケーション取りにくいけどこれでいいと思うよ

エルデンリング ナイトレインやってます。 このゲームは仲間とほとんどコミュニケーションが取れない このゲームに対する世のレビュー記事を見ていると、ゲーム中にコミュニケーションがしっかり取れないことに不自由を感じている方がしばしばおられるようだ…

【エルデンリング ナイトレイン】 夜の偶像とかっていう汚えやつ

エルデンリング ナイトレインやってます。夜の偶像について書きます。 ※ 攻略ではありません。 夜の偶像との戦い概要 小壺商人から「薄汚れたフレーム」というアイテムを購入すると、円卓の一角に白ボケた女の子の幻影が現れるようになる。話しかけると「夜…

【オーバーウォッチ】ラインハルトはメジャーパークとしてシールドスラムを取るべきか

オーバーウォッチのシーズン15が2025年2月中旬から始まった。シーズン15は「常識を覆すアップデート」という触れ込みがされており、実際に "パーク" というゲーム性を刷新すると言っても過言ではない新機能が実装された。 このパーク機能、ツイッターなどを…

【SANABI】いらつくステージもあったが総じて大変よかった【クリアレビュー】

SANABI というゲームをクリアした。とても良かった……。 store.steampowered.com ネタバレなしでレビューを書いておく。ちなみにノーマルモードでクリアした。 SANABI とは 韓国発のインディーゲーム。Steam かあるいは Nintendo Switch で遊べる。自分は Nin…

【オーバーウォッチ】タブ押してスタッツ画面を開いて味方のULTチャージを確認する

オーバーウォッチは、試合中にタブキーを押すとスタッツが確認できる。基本中の基本の操作である。ゲームに参加している味方と敵、誰がどんくらいダメージを出しているとか、デスが何回だとか、そういうのが数値の形でいくらか分かる。ちなみに、OW2から追加…

【オーバーウォッチ】タンクの認定つけたらシルバー5

目標はタンクでゴールドや!ということでひとまず年始の二日で認定戦をしていった。まずはね、認定戦を終わらせないことには始まらないからね。ワンチャン認定でゴールドなっちゃって目標達成かもしれないし。うふふ、そしたら目標変えなきゃねぇ。どうしよ…

【オーバーウォッチ】NUMBANIのマップを見つめて第一の攻略を考える

いきなりポイントは取れねえだろうがよい ポイントに一直線に向かってしまう (低ランクな) 俺たち コントロールやクラッシュのポイントは、地形的に弱いポジションであることが多い。BUSANのメックベース、SURAVASAのパレス、ANTARCTIC PENINSULAの地下など…

【オーバーウォッチ】2025年になったのでタンクもゴールド目指す

2025年になった。あけましておめでとう。自分語りします。 今年の目標のひとつとして「タンクもゴールドする」というのを掲げておく。世間のオーバーウォッチプレイヤーからしてみたら「たかがゴールド」なのかもしれないが、自分にとっては結構たいへんな目…

【Path of Exile 2】ゲイオノール伯爵をぶっちめていったんゲームクリアということにした

Path of Exile 2 というゲームがアーリーアクセス開始した。どうも大盛況らしい。 store.steampowered.com 普段オーバーウォッチばっかりやっている自分であるが、ちょっと浮気して PoE2 に手を出してみたわけである。たまにはね、対人ではないゲームでまっ…

【オーバーウォッチ】オリーサのことを知りたくてしばらくオリーサを使った感想

最近オーバーウォッチ2をプレイしてて、味方タンクがオリーサのとき、自分の勝率がイマイチな気がしている。オリーサと組むDPSやサポートは、どういう「あわせ」を意識するといいんだろうか。そのへんをちょっとでも理解するために、とりあえず「自分でしば…

【オーバーウォッチ】高台に簡単にアプローチできるキャラは「まだ不慣れな人」向けであるかもしれない

オーバーウォッチのコーチング動画や解説動画を見ていると、「とりあえず高台を取れ」という話がしばしば聞こえてくる。オーバーウォッチのみならず、FPS界隈では高台から撃ち下ろす形で攻めることができると強いらしい。 高台は強いのか オーバーウォッチの…

【オーバーウォッチ】リミット2はまともな試合が少ない

2024年11月7日と11日の二日間限定で、「リミット2」というモードが遊べるようになっている。 リミット2のパッチノート 5v5でオープンキューなんだけど、各ロールが2人までに制限されているモードと思えばよさそう。自分は普段オープンキューをやらないのだけ…

【オーバーウォッチ】ちょっとでも勝率に寄与するチャットコミュニケーションを考えてみる

長い文書になってしまったので TL;DR (本記事に書いてあることを一行でまとめると) 勝率をあげるためのチャットコミュニケーション、考えてみたけどやっぱりちょっと難しいのでは……? はじめに オーバーウォッチはもっぱら「闇のゲーム」として知られている…

【オーバーウォッチ】クラッシュでポイントが踏める状況なのに誰もポイントを踏まない現象

オーバーウォッチにはクラッシュというゲームルールがある。クラッシュは2024年8月のシーズン12から追加されたルールである。 あんまり好きじゃないクラッシュ クラッシュはなんとなく接戦になるように設計されているのかもしれないが、しばしば「4:4 (双方…

【オーバーウォッチ】結果の原因は他責でもいいかもしれないが対策は自責で考える

試合にせよウェーブにせよ、負けたときに「他責にするのは良くない」という話がしばしば聞かれる。よく分かる。他の人が下手だったんで負けました、っていうのは、実際そうである可能性もあるだろうけども、しかししっかり「自分の行動を振り返る」ことをし…

【オーバーウォッチ】わいのトレーサーのダメージが出ないのは交戦時間の問題な気がしてきた

先日、こんな記事を書いた。トレーサーを使っているときのダメージのスタッツが周りよりも常に少ないことを嘆きつつ、もうちょっとダメージ出る立ち回りを身に着けたいと思って、ダメージが出ない理由を自分なりに考察してみた記事である。 pankona-gaming.h…

【オーバーウォッチ】わいのトレーサーがダメージが出ないのはシンプルにエイムが良くないからって気がしてきた

自分のトレーサーがダメージ出ない!というのを嘆いて以下のような記事を書いた。 pankona-gaming.hatenablog.com その後、トレーサーをやるときは豆鉄砲でポークするのはなるべく改めて、近距離戦を挑むようにしている。ブリンク2個くらい切って近づいてペ…